日本国際観光映像祭‼️ 入選いたしましたっ🎊
- 株式会社TENOHIRA カブシキガイシャテノヒラ

- 7月30日
- 読了時間: 2分
今日は、嬉しいご報告をさせてください
このたび、「第7回 日本国際観光映像祭(Japan World’s Tourism Film Festival)」の日本部門に入選しました
この度、沖縄JTB様、面白法人カヤック様のお声がけから【Be OKINAWA】の国内、海外のプロモーション用映像の制作でお力添えさせて頂く機会をいただきました。

今ご紹介の映像は、沖縄・読谷村の伝統工芸「やちむん」のモトとなる【土】から始まる心の変容 をテーマにした観光プロモーション映像です。フルート演奏者・當間美久さんが「やちむん」を体験し、その美しさや“受け継がれてきた想い”に触れていく——そんなストーリーを軸に構成されています。
観光映像の枠を超えて、「生きてる沖縄」をまっすぐに描いた、一篇の短編映画のような体験を目指しました。
伝統を誇らしく受け継ぐ若手継承者の姿からは、どこか未来への希望すら感じられるはずです。沖縄の今とこれからを感じていただける作品になっています
▼ こんな方に、ぜひご覧いただきたいです!・地域文化や伝統の伝え方に悩んでいる方・観光プロモーションに"物語性"を加えたい方・“人の心に残る地域コンテンツ”を模索している方
制作チームもちょっと自慢させてください!
統括プロデューサー:天願佳名さん(沖縄JTB)
クリエイティブプロデューサー:坂本大輔さん(JTBコミュニケーションデザイン)
企画プロデューサー:宮島修さん(カヤックスタジオ)
監督:川北貢輔(TENOHIRA)
撮影:比嘉 拓矢(TENOHIRA)
新たな挑戦の機会をくださった沖縄JTB様、カヤック様に心から感謝申し上げます!
TENOHIRAでは、今後も「旅 × 物語 × 映像」に力を入れていきます新しい観光の伝え方や、面白い地域プロモーションの企画など、「ちょっと他と違うことしたいな」と思ったタイミングで、ぜひお声がけください!
(監督の川北、営業の前平、今なら相談しやすいかもしれません笑)
今後ともTENOHIRAをどうぞよろしくお願いいたします!

コメント